モテたいやつ限定『2ステップでモテる方法』

 

人間誰もが共通して持つ欲求の1つに『モテたい』と言うものがあります

 

まあ人類が生まれてここまで子孫繁栄してきているわけですから、自然の摂理と言ってもいいでしょう

お猿さんの時から脳に染み付いている仕組みだからもう仕方ないです

 

じゃあ、モテるやつってどんなやつなん?って話ですが

モテるやつを想像してください

 

真っ先に思い浮かぶのは、石原さと◯とか新垣結◯みたいな美人だったり、ジャニーズみたいなイケメンなんじゃないでしょうか

 

確かに美人やイケメンは何もしないでもモテるのは事実です

 

そこで、多くの人は「自分なんか美人じゃないし・・・」とか「かっこよくないし・・・」と諦めてしまっています

ぶっちゃけ、そういう人はその時点で負け組です

 

しかし、このページをみているあなたはもうこの時点で勝ち組です

 

そもそも、モテるために必要なことは2ステップだけなんです

 

1ステップ目は『意識を持つ』

2ステップ目は『行動する』

 

なんのことかわからないと思いますが、この2ステップでモテちゃいます

 

『意識を持つ』というのは、要は『恋をする』ということです

よく、「恋をして綺麗になった」なんて言葉を聞きますよね?

これは、リアルガチな話なんです

 

色々調べてもらえばわかりますが、ホルモンの関係で容姿がよくなるということが言われています

 

しかし、僕が言いたいのはホルモンとか難しい話じゃなくて

『意識を持つ』ということなんです

 

好きな人を意識することで「もっと自分を高めなきゃ」「もっと可愛く、かっこ良くなって振り向かせたい」という気持ちが生まれます

 

あとはステップ2の『行動する』ということだけです

どうしたらよく思われるか、好かれるかを考えて実行する

 

例えば、メイクをもっと勉強する、相手の趣味を勉強する、身だしなみを整える、清潔感を出すなどなど

意識を持つことで自分を高めることができます

 

恋なんてできないという人は

人前に出る機会を増やしてみるのもいいです

 

いつも、学校や職場など同じ場所にしか行かないなら

おシャレなカフェに行ってみるとか、かっこいい店員(可愛い店員)がいるお店に行ってその人に意識してもらえるようにしてみるとか

 

自分を人目に晒して、自分の意識を高めるのも良いです

 

モテるためには、自分を高めるしかありません

モテる人は努力しています

モテないのは自分に原因があります

 

なぜモテないのか?なぜあの人は持てるのか?

考えて行動あるのみです

 

【大学生がやるべき5つのこと】

大学生は高校生までと違って縛りがなく自由ですよね

 

学校行きたくなかったサボれるし

一日中遊びたかったらオールできるし

課題やらなくても怒られないし(単位は取れなくなるけど・・・)

 

いや、もう大学生最高!!!みたいな感じです笑

f:id:LeoLeoLionmaru:20181030221056j:plain

↑(高校3年の大学受験の合格発表後の僕)

僕も高校3年生の時は

大学生に対するワクワクやドキドキなど期待でいっぱいでした

 

しかし、入学して思ったことは

「やべえ、想像と違う・・・」

f:id:LeoLeoLionmaru:20181030221609j:plain

↑(現在の僕)

きっと多くの大学生がこう思っているのではないでしょうか?

特に2年生の夏休みあたりかなぁ?

 

 

自由なあまり学校行かずに

バイトに没頭したり、遊びまくったり・・・

そもそも学校行く意味なくね?みたいな感じになっちゃうんですよね

 

やはり、世間ではよく大学生はモラトリアム(猶予)期間だなんて言われてるぐらいですからね。

 

ちなみにモラトリアム期間について書いていますので読んで見てください!

 

leoleolionmaru.hatenablog.com

 

実際に大学3年になったら就職活動への不安に追われ、

4年になったら本格的な就職戦争が到来する

まあ何も考えずに自由に遊んでいられるのは1年の時だけですね笑

 

こんな大学生活をいかにしたら有意義な時間にできるのか

大学生がやるべき5つのことを紹介しようと思います。

 

◎意図的に1人の時間を作る

 僕も含め今の大学生は1人になることを恐れているように思います。

赤信号みんなで渡れば怖くないという言葉があるように

「なんでも周りに合わせていればいいや!」

みたいな考えの学生が多いです

 

しかし、これからの世の中を生きて行くためには、自分がどんなことに興味関心があるのかということはもちろん、どんな人生を歩みたいのかということを明確にしなければいけません。

 

つまり、自己理解の力が必要です。

この力がないため今では新卒生の就職3年後の離職率は3割以上と言われています。

この力を養うためには、1人の時間が必要です。

これに関しての詳しい記事はことらの記事に詳しく書いているので読んで見てください!

 

leoleolionmaru.hatenablog.com

 

 ◎読書をする

 今の学生は圧倒的に読書をしません。

実際に僕も読書はしてきませんでした。

しかし、みんながやっていないことをやることは他との差別化になります。

そして、読書は今を生きる成功者や今は亡き成功者の考えや生き方を学べます。

読書をすることのメリット

・周りとの差別化

・人生の糧になる

・色々な考え方に触れることで刺激になる

・モチベーションが上がる

・話の幅が広がる

・自分の考えが深まる

などなどこの他にもたくさんあります。

自分も今では2日に1冊の本を読んでいますが、これらのことは本当に実感しています。

 

◎たくさんの人に会って話す

 人は人からの影響によって成長する生き物です。

家族や先生、友達などなど良いも悪いもほとんどが周りの人の影響を受けて生きています。

つまり、成長するためには人との関わりが必要不可欠です。

そして、たくさんの人に会って話すことで様々な価値観に触れることで自分を深めることができます。

また人脈を築くことにもつながるので、積極的に人との繋がりを持ちましょう。

 

◎深い人間関係を築く

 社会人の人と話すと皆さん口を揃えて言っているのが

「社会に出ると出会いが減るから、学生時代の人間関係が大切」

 

想像はできますが、やはり社会に出ると出会いが減るのはもちろんですが、関係性の深さも浅くなります。

本当に自分が困った時、親身になって話を聞いてくれるのは学生時代の友達なのではないでしょうか?

それは決して大学で出会った友人でなくても、小学校の友人でもいつで会った人でもいいのです。

 

自分がこの人とは一生モノの友情だな思う人と深い絆を築いておくことが大切です。

 

◎積極的に行動する

 大学生は大人ですが、『学生』です。学生という肩書きは有効に使うべきです。

僕の経験で言うと、一人旅で困って時やヒッチハイクをしている時などで、多くの大人は自分が『学生』だと言うと助けてくれます。また、たくさんのことを教えてくれます。 

だから、失敗を恐れずに積極的に行動してみることです。

良いも悪いも結果は行動からしか生まれません。

この記事を読んでいただければ、より行動の大切さが理解していただけると思います。

 

leoleolionmaru.hatenablog.com

 

まとめ

以上5つのことは、ほとんどの学生ができていないことです。

だからこそやる意味があるのです。

せっかくの大学生期間を遊びだけで終わらせるのはもったいない。

時間をうまく使って、自分を深めたり、自己理解に務めることも大切です。

ぜひ挑戦してみてください!

 

【孤独という名の武器】孤独で寂しいと思っているあなたへ

生きていれば

「一人で寂しいなぁ」「友達いなくて辛いなぁ」

って思うことは1度はありますよね。

 

そんな感情を誤魔化すために手帳の中に日程を人と会う予定で埋めたり、SNSで常に人と繋がっているなんて人も少なくないのではないでしょうか?

 

周りからの目を気にしてお昼ご飯を一人で食べるのが怖いというのを

心理学では、ランチメイト症候群という言葉が生まれるくらい

現代の日本人は『孤独』に対する価値観がネガティブであるように感じます。

f:id:LeoLeoLionmaru:20181029182716p:plain

 

実際に少し前の僕も1人でいるときは

周りから

「あいつ友達いないのか」「1人とか寂しいな」

みたいに思われているんじゃないかとネガティブな価値観を持っていました。

 

今の私は『孤独』です!

しかし!今の私はただの孤独ではありません!

『孤独』を楽しんでいます!

 

こいつ何言ってんだと思う方もいるかもしれません。

でも、これは事実です。

 

では、私がなぜ『孤独』を楽しんでいるのか紹介しようと思います。

 

 

 

【『孤独』に対する価値観】

 

まずあなたは『孤独』と聞いて何を思い浮かべますか?

きっとこの記事を読んでいるあなたは

・寂しい

・悲しい

・ひとりぼっち

こんなことを思い浮かべるのではないでしょうか?

 

まずこの価値観がただの思い込みなんです。。

 

では、『ポジティブな孤独』という言葉を聞いたら何を思い浮かべますか?

これは色々な考えが出てきそうですが、僕なら

・縛られていない

・ありのまま

・トップに立つ人(全て自分で決断しなければならないから)

こんなことが思い浮かびます

 

意外と『孤独』という言葉からもプラスのイメージが湧いてきますよね!

このように、そもそも日本人が『孤独』という言葉にマイナスなイメージを持っているだけなんです。

なんの固定概念なしにこの言葉を聞いたらきっとマイナスなイメージを持つことはないと思います。

 

実際に、個人主義が根付いている欧米では

多くの人が1人で日本に旅行をしに来ていたり

自分だけ違う意見を言っていてもそれを貫くなど

『孤独』に対するイメージは全く違うものでしょう。

 

このように『孤独』に対するマイナスのイメージは思い込みだと分かっていただけたのではないでしょうか?

 

【孤独であることのメリット】

ここからは、『孤独』であることのメリットを大きく3つに分けて紹介していこうと思います。

 

①自分を深めることができる

まず、心理学的に見ると

「孤独を怖がる」=「精神的に未熟」

という風に言われています。

何をするにしても周りに依存している人は自立して物事を判断できません。

逆に孤独な人は、物事を自分で判断するため、精神的に成長し強くなります。

 

また、孤独を感じると自分の未来や人生に不安を抱くこともあるでしょう。

しかし不安を抱いてもいいんです。その不安を抱くことで、

「今後の自分はどうしなければいけないのか」「どう生きていけばいいのか」

考えるようになります。その過程で自分の夢や本当にやりたいことが見つかります。

このことから、孤独を感じ不安を抱いている人間と抱いていない人間では将来の準備に圧倒的な差が生まれます。

 

②ありのままの自分でいれる

今の世の中は「ストレス社会」とも言われるように様々なストレスがあります。

その中でもほとんどのウエイトを占めているのが「人間関係」と言えるでしょう。

悪口や嫌みを言われたり、友人に気を使ったりなどが挙げられます。

イギリスの劇作家、シェイクスピアはこんな風に言っています

「この世は舞台である。そして男も女も役者にすぎない」

つまり、人は皆演じながら生きているということが言われています。

しかし、『孤独』であれば周りから干渉されることがないのでありのままの自分でいられます。

 

③自由な時間が生まれる

 僕が実感として最も大きかったことはこれです。

今までは、友人に合わせて生きなければいけないと思っていましたが、

孤独に対する価値観が変わってからは、自由な時間が生まれました。

その生まれた時間で買っただけで読んでいなかった本を読んだり、映画を見たり、色々なことに時間を回せるようになりました。

今思い返すと、

『孤独な時間』=自由な時間

であるので、

『孤独ではない時間』=『他人の時間・縛られた時間』

こんな風に思います。

特に経営者や成功者の方は、仕事柄から『他人の時間・縛られた時間』を過ごしてしまうことが多いので、これを解決するために多くの方が1日の中であったり、1週間の中に『孤独な時間』を作っているそうです。そして、そんな『孤独な時間』にこそ成功へのひらめきやヒントが潜んでいると言います。

 

【まとめ】

このように『孤独』であることがいかに武器となるかが少しでも理解いただき、

自分も積極的に『孤独な時間』を作っていこうと思っていただけたら幸いです。

しかし、「人は1人では生きていけない」とよく言うように、色々な人に支えられて生きていることは事実です。また、他人と過ごす時間から生まれるものがあることも事実です。

この、他人と過ごす時間と孤独の時間をバランスよく生きることが大切ですね。

 

 

 

【お金を増やす〇〇】お金を増やしたならこれからやろう!

 最近、無駄な出費が多いのか、お金がなかなか貯まらないなぁ

そんな風に思って色々調べていると

『これならすぐにできそうだ!!』

というものがあったので

すぐにできるお金の増やし方、貯め方を紹介しようと思います!

 

それが何かというと

 

『お金の貯まる財布』

 

というものです!

「そんなんで貯まるかよ!バカバカしい!」と思った人もいるかもしれません。

そう思われた方はお金が全然貯まってない方なんじゃないでしょうか?

 

やはり、お金を増やしたり貯めたりしている方はポジティブにまずやってみる!って人が多いと思います。

これから紹介することをやってみたら本当にお金事情が変わるかもしれませんよ?

 

前置きが長くなってしまいましたが、紹介していこうと思います!

f:id:LeoLeoLionmaru:20181028172919j:plain

 

 

【なんで財布が大切?】

まず、なぜお金を貯めるために財布が大切なのかと言うと

『財布はお金にとって家』だからです。

 

皆さんは、家に帰ったときに

「この家は汚いなぁ」「ごちゃごちゃしてて居心地が悪いなぁ」

こんな風に思ったら、家に帰りたくなくなったり、片付けようと思いますよね?

 

お金にとっても同じ状況なわけです。

例えば

レシートや領収書などが入れっぱなしになっていませんか?

普段使わないカードでパンパンになっていませんか?

何年も使い込んでボロボロになっていませんか?

 

このようにお金が住みたくないなと思うような財布にはお金は入ってきません。

 

ではどのような財布がいいのでしょうか。

 

【どんなことをしたらいいの?】

ここからはジャンルに分けてどんな財布がいいのか紹介していこうと思います!

①見た目

・長財布

社長さんやお金持ちの方は圧倒的に長財布を使用している方が多いようです。

なんでで長財布がいいのかというと、2つ折りの財布は折り曲がってしまうので、お札にとって非常に窮屈な状態と言えます。そのためお金が逃げてしまうのです。皆さんもそんな窮屈な環境にはいたくないですよね?

 

・財布の色には要注意

財布の色として良いとされているのは、黒・茶・金・ピンクこれらの色は良いとされています。

しかし、赤や青などの色を使っている人は要注意です!赤は炎を連想しお金の出入りが激しくなります。青は水を連想しお金が流れてしまいます。

また、柄や絵が描かれているようなものも注意が必要です。

 

②お札に関して

・種類を揃える

千円札から一万円札をバラバラにしまうのではなく、お札の種類ごとにきちんと並べてしまうことで、お札にとって居心地が良い環境になります。

種類を揃えたらそれでいいわけではなく、表裏もしっかり揃えましょう!

 

・下向きに入れる

お札に描かれている人物の頭を下にして入れましょう。僕は偉人を逆さにしていれるのは失礼だと思ってずっと上向きにして入れていました。そのせいでお金が貯まらなかったのかもしれません笑

下向きに入れることでお金を逃げないようにしているそうです。

 

・できるだけ綺麗なお札を入れる

折れ曲がっていたり、ヨレヨレなお札ばかりの財布に入っていきたいお札なんていませんよね。僕たちも汚い家族とは一緒にいたくはないですよね?

実際に、TV番組でAPA社長の財布の中身を公開していましたが、全てピン札でした笑

 

・多めに入れておく

あまりたくさん持ち歩くのも不安だからといって少額しか持ち歩かない人がいますが、『お金のあるところにお金が集まる』なんて言葉を聞いたことのある人も多いのではないでしょうか?お金も人も同族のものがたくさんいるところの方が安心しますよね!

 

③財布の管理

・3年に1度は買い換える

冒頭でも言いましたが、人がボロボロの家に入りたくないのと一緒でお金もボロボロの家(財布)には入りたくありません。また、入ってきてもそこには留まろうとしてくれません。だいたい3年に1度買い換えるのが良いとされています。

 

・帰宅したら所定の位置に置く

帰宅したらカバンの中に財布を入れっぱなしなんて人も少なくないのではないでしょうか?しかし、カバンというのは『動』という風に捉えられていて、入れたままの状態にしておくとお金が逃げていってしまうそうです。なので、帰宅したら所定の位置においてあげましょう。また、タンスや引き出しなど暗く落ち着いた場所に置くとより良いそうです。

 

・財布の入ったカバンは地面に置かない

地面や床というのは足が直接触れる場所で、邪気がたまりやすいと言われています。なので財布の入ったカバンを地面や床におくと邪気が付いてしまいます。できれば、椅子などの上に置くようにしましょう。

 

・ポケットに入れない

男性は財布をポケットに入れている人が多いのではないでしょうか?しかし財布がポケットに入ったまま座ったら財布をお尻で踏むことになりますよね?お金を踏むなんてことは以ての外です。カバンにしまうようにしましょう!

 

④その他大切なこと

・小銭とお札を分ける

小銭とお札は相性が良くないと言われています。小銭がパンパンに入った財布はお札にとって居心地が悪いです。小銭はコインケースに入れるなどして分けることをオススメします!

 

・カードはクレカとキャッシュカードだけ

コンビニやスーパーなどのポイントカードでパンパンになっていませんか?先ほどから言っている通り窮屈なお財布にはお金が入ってきませんし、貯まりません。基本的にはクレジットカードとキャッシュカードだけを入れて他のカードはカードケースにしまうようにすると良いでしょう。

また、交通電子カードを入れている人は要注意です。交通機関系のカードは『動』という風に捉えられるのでお金が逃げていってしまいます。

 

【まとめ】 

これまで紹介したように、結構大変なこともありますが

お金を増やしたい!とかお金を貯めたい!って思うなら

まずは

お金を大切にする!

ってことが大事なんだなとわかったと思います。

 

これをきっかけに少しでもお金や財布との関わり方を変えて、一人でも多く人に幸せになってもらえればなと思っています。

 

 

 

 

 

 

【優柔不断な人必見!】迷ってるならやれ!!

生きていたら迷うってことは日常茶飯事だと思います。

 

僕の最近の迷ったことでいうと

『ブログ書いてみようかなぁ?でも見てくれる人なんているかなぁ?』

『友達誘って飲みに行こうかなぁ?でも急だから断られるかなぁ?』

みたいな大きな迷いから小さな迷いまでたくさんあると思います。

 

特に僕みたいな優柔不断な人にとっては、迷うっていう行為が意外とストレスになっていたりしませんか?

f:id:LeoLeoLionmaru:20181027173446p:plain

しかし、そんな人に僕は声を大にして言いたい!

 

迷ってるならやれ!!

 

そもそもなんで迷っているのでしょうか?

 

先ほど挙げた僕の例で考えて見ましょう。

 

・『ブログ書いてみようかなぁ?でも見てくれる人なんているかなぁ?』

これは、見てくれる人がいるのかどうかということが不安で迷っています。

 

・『友達誘って飲みに行こうかなぁ?でも急だから断られるかなぁ?』

これは、誘っても断られるのではないかという不安で誘うか迷っています。

 

同じように皆さんも自分が過去に迷ったことで考えてみてください。

僕のように不安や心配などが原因で迷っていませんか?

 

上記の2つの例に共通していることがあります。

それは、未来への不安です。

 

自分は本当はこうしたいという気持ちがあるのに、未来への不安があるから行動に移せないのです。

 

重要なことなのでもう一度声を大にして言います!!

迷ってるならやれ!!

 

なんで、こんなことを2回も言ったのかというと

 

『結果は行動からしか生まれない』

 

からです。

 

なんか名言っぽくカッコつけてる感じが出ちゃってるかもしれませんが、

これは事実です。

 

何度も出してしまって申し訳ありませんが、僕の例からこのことが言えます

 

①ブログを書いてみようかなと考える

 →書いてみる(行動)

 →見てもらえる(結果) or見てもらえない(結果)

 

②友達誘って飲みに行こうかなと考える

 →誘ってみる(行動)

 →集まってくれる(結果) or 集まらない(結果)

 

しかしこれが行動していなかったらどうでしょうか?

 

①ブログを書いてみようかなと考える

 →断念する(行動しない)

 →何も生まれない

 

②友達誘って飲みに行こうかなと考える

 →断念する(行動しない)

 →何も生まれない

 

このように何も生まれないんですよ。

 

『じゃあ、ブログ読んでもらえなかったり、友達集まってくれなかったりするのだって何も生まれてないじゃん!』

っていう人もいるかもしれませんが、

読んでもらえないとか集まってくれないという結果から生まれるものがあります

 

なぜ読んでもらえないのか、なぜ集まってくれなかったのか

そう考えて、試行錯誤していたら良い結果が生まれる可能性は上がります。

 

読んでもらえないのは、タイトルが原因だとか拡散の仕方が下手とか

集まってもらえないのは、日程が悪いとか場所が悪いとか 

 

このように、頭ん中で思考しているだけでは何も生まれません。

 良い結果を生み出したいなら迷っていないでやってみる!ってことが大切だということに気づいてもらえたでしょうか?

 

迷った時はこの言葉を思い出してください

 

迷ってるならやれ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

【天皇賞秋2018予想】データ分析 2強を脅かすのはコイツ!!

さて、今回は天皇賞・秋の予想をしていこうと思います!

f:id:LeoLeoLionmaru:20181027182926j:plain

 

先週の菊花賞はまさかのレースでしたね笑

先週まで3週連続ルメール様に勝てせてもらっていたのに

関東馬の成績がズタボロだったので馬券から外してしまいました・・・。

 

デムルメコンビと武豊というレースで

もはや、馬というよりジョッキーで選んだほうがいいんじゃないか!?って感じですよね笑

 

雑談はさておき天皇賞・秋の予想をしていこうと思います!

 

 

まずは枠順と詳細データを見ていきましょう!

 

枠順と詳細データ

馬番
馬名
斤量
騎手
年齢
所属
前走馬体重
人気
前走
 
1
1
ステファノス
58
オドノヒュー
牡7
栗東
482kg
毎日王冠4
 
2
2
ブラックムーン
58
横山典弘
牡6
栗東
500kg
 12
中京記念13
 
3
3
ヴィブロス
58
福永祐一
牝5
栗東
440kg
 7
宝塚記念4
 
4
4
レイデオロ
58
C.ルメール
牡4
美浦
484kg
 2
オールカマー①
 
4
5
スワーヴリチャード
58
M.デムーロ
牡4
栗東
506kg
 1
安田記念③
 
5
6
マカヒキ
58
武豊
牡5
栗東
506kg
 3
札幌記念②
 
5
7
アルアイン
58
北村友一
牡4
栗東
518kg
 6
オールカマー②
 
6
8
ダンビュライト
58
戸崎圭太
牡4
栗東
482kg
 10
オールカマー③
 
6
9
サングレーザー
58
J.モレイラ
牡4
栗東
488kg
 4
札幌記念①
 
7
10
キセキ
58
川田将雅
牡5
栗東
504kg
 5
毎日記念③
 
7
11
ミッキーロケット
58
和田竜二
牡5
栗東
476kg
 8
宝塚記念①
 
8
12
サクラアンプルール
58
田辺裕信
牡7
美浦
480kg
 11
札幌記念6
 
8
13
アクションスター
58
大野拓弥
牡8
美浦
470kg
 13
毎日王冠11
 

(※スライドして見れます)

 

まず人気馬の枠順から見ていくと

 

レイデオロ、スワーヴリチャード4枠

マカヒキ、アルアイン5枠

サングレーザー6枠

キセキ、ミッキーロケット7枠

 

人気どころが真ん中に集まるような形になりました

レース展開

今回のレースの展開予想は逃げ・先行勢がほとんどいないので本当に難しいです。

超スローペースになった場合、ルメールやデムーロが間違いなく動いてくると思うんでさらに予想が難しいです。

 

恐らくアルアイン、ダンビュライトが押し出される形となります。

中団はかなり団子状態になると思いますが、ステファノス、ヴィブロス、サクラアンプルール、レイデオロ、スワーヴリチャード、キセキ、ミッキーロケット、サングレーザーなど有力馬が控えると思います。

後方に、ブラックムーン、マカヒキ、アクションスターというな形になるのではないでしょうか。

 

ここからは、データを上げた後に着順予想をしていこうと思います!

 

過去データ

【人気別成績】

  • 過去10年で1番人気5勝(1番人気で負けた5頭は牝馬or3歳馬)

  該当馬:スワーヴリチャード

  • 前走(国内)の単勝人気『1番人気』だった馬は3着以内率42.9%と優秀

  該当馬:レイデオロ、スワーヴリチャード、マカヒキ

【脚質別成績】

  • 逃げ馬や極端な追い込み馬は不振

  • 先行、差し馬が中心

  • 上がり3F33秒台の足を使える馬が有利

 

【枠順成績】

  • スタートしてからすぐにコーナーを迎えるだけに外枠の馬は不利

  • 5枠より内枠は水準以上の成績 ※3枠だけは2003年のコース改修後未勝利

 

【前走別成績】

  • 前走毎日王冠組の成績が優秀(過去10年3着以内馬30頭中12頭)

  該当馬:ステファノス、キセキ、アクションスター

  • 次に前走宝塚記念組

  該当馬:ミッキーロケット、ヴィブロス

  • 前走オールカマー組3着以内なし

  該当馬:レイデオロ、アルアイン、ダンビュライト

   2強の一角レイデオロにとってマイナスなデータが出てしまいました

【その他データ】

  • 過去10年の3着以内馬30頭中28頭が『5歳以下』

  該当馬:ヴィブロス、レイデオロ、スワーヴリチャード、マカヒキ、アルアイン

      ダンビュライト、サングレーザー、キセキ、ミッキーロケット

  • 過去10年の3着以内馬30頭中22頭が『前年以降のJRAのG1で連対あり』

  該当馬:ステファノス、レイデオロ、スワーヴリチャード、アルアイン、キセキ

      ミッキーロケット

  ※連対なしの3着以内馬は同年の『毎日記念7着以内』か『札幌記念1着』

  該当馬:サングレーザー(札幌①)

  • 過去10年の優勝馬10頭はいずれも『東京競馬場のG1かG2で3着以内経験あり』

  該当馬:ステファノス、ヴィブロス、レイデオロ、スワーヴリチャード、マカヒキ

      キセキ

 

天皇賞秋予想

◎:スワーヴリチャード

 本命はレイデオロと迷いましたが、追い切りの状態やデータのプラス材料が多かったのでスワーヴリチャードを推させてもらいました。またこの馬は左回り巧者なので東京競馬場との相性も良いです。前走は1800mと距離が短かったですが、好走して3着に入っているので、今回は得意の2000mなので好材料が多いです!鞍上がデムーロというのも心強いです!

◯:レイデオロ

 過去10年、オールカマーからのステップで馬券に絡んだ馬がいないのは不安材料ですが、それ以外はマイナス材料はないです。何と言っても鞍上のルメールとは相性も良く、ルメールは3週連続G1制覇がかかっているので意気込みもひとしおでしょう!このコンビにマイナスデータなどは関係なし笑

▲:サングレーザー

 距離の不安がありましたが、前走の札幌記念では強い競馬を見せてくれました。逃げ馬不在でスローペース必至なので、好位で脚をためて最後の直線で鋭い末脚を活かして2強を負かす可能性もあると思います。

△:ミッキーロケット

 前走宝塚記念組の成績は優秀ですし、その宝塚記念では人気になっているヴィブロスやキセキに勝っています。そう考えると人気落ちしているこの馬はすごく美味しい!末脚勝負になると少し分が悪いので、ペースが早いレースになれば面白い1頭です。

△:マカヒキ

 後方からの競馬ということで、データ的には少し不安ですが、何と言っても追い切りの状態が抜群でした。枠も距離も悪くないですし、武騎手がうまく乗ってくれれば差しが決まるのではないでしょうか。

注:ステファノス

 年齢的には7歳と少し厳しいかなという印象ですが、成績を見ると重賞でも成績を残している馬ですし、最内枠を活かして一発あるんじゃないかと期待しています!

大学時代を価値のないモラトリアム期間にしないために

よく大学はモラトリアム期間(猶予期間)だなんて言いますが

実際のところどうなのでしょうか?

 

僕の考えの結論から言うと

モラトリアム期間かどうかその人の意識次第であると思います。

 

最近の大学生は、

『大卒という肩書きが欲しいから』

『周りがみんな大学に進学しているから』

『自由に遊べそうだから』

『親や先生に言われたから』

などなど、目的もなく進学している人が多いような気がします。

 

実際に僕も『周りはみんな進学するし、起業するための方法を学べそう』みたいな感じで進学しました。

 

しかし、入って見るやいなや、

『なんやこの学問的な授業は・・・』

『こんなん学んでもいつ、どこで使うねん・・・』

 

周りの友達もめちゃめちゃ単位落とすし

バイト先の先輩は留年してるし

 

大学ってこんなところなのかと

どんどん行く意味を見失っていきました

 

やはり今の数多くの大学生は

大学生生活=社会に出るまでのモラトリアム期間

このように考えている人が多いです

 

しかし、高い学費を払って、さらには奨学金という借金をしてまでこのモラトリアム期間を過ごしていていいのでしょうか?

 

僕はそんなモラトリアム期間として過ごしているのは本当にもったいないことだと思います。

 

じゃあどうしたら価値のある大学生生活を送れるのかというと

 

大切なものは人間関係です

 

人は環境によって左右される生き物です。

自分が目指している仕事や興味のあることのトップの人や同じく目指している人と直接会って、関係を築くことが大切です。

 

そうすることで、必然的に自分の考え方や行動はその人たちに影響されて成功に近づけます。

 

また、日々のモチベーションにもなります。

同じ志を持った人といると将来ことや夢のことを話すことが増えます。

人はこれから先のポジティブなことを考えるとモチベーションが上がります。

 

このように、価値のない大学生活を送るのではなく

未来の自分にとってプラスになる人間関係を築いていくことが大切です。

 

 

【菊花賞2018予想】※3週連続的中中! 混戦模様の菊花賞をデータで紐解く 

さあ、先週に引き続き競馬予想の記事を書いていこうと思います!

 

余談ですが、私ケン坊、重賞3戦連続的中中なんです!

10月8日京都大賞典を三連複フォーメーション、10月14日秋華賞三連単フォーメーション、10月20日富士ステークスを三連複フォーメーションで当ててます!

 

ここ2週はルメール様のおかげです笑

 

先週予想記事を書いた秋華賞は、アーモンドアイが圧倒的強さを見せつけてくれましたね!

 

しかし今回の菊花賞はダービー馬のワグネリアンが不在なので、混戦模様で予想が難しそうです・・・。

 

それでは、早速菊花賞の予想をしていこうと思います!

 

枠順
馬番
馬名
斤量
騎手
所属
馬体重
人気
前走
展開
アイトーン
57
国分
468
17
1
グレイル
57
岩田
494
8
12
ブラストワンピース
57
池添
530
1
13
ジェネラーレウーノ
57
田辺
506
4
4
エポカドーロ
57
戸崎
486
3
2
メイショウテッコン
57
松山
496
7
3
ユーキャンスマイル
57
490
10
阿賀野川特別 1
9
カフジバンガード
57
476
18
能勢特別 1
6
エタリオウ
57
468
2
18
10
アフリカンゴールド
57
松若
462
9
兵庫特別 1
5
11
コズミックフォース
57
浜中
470
15
10
12
フィエールマン
57
476
6
ラジNIK賞 
15
13
タイムフライヤー
57
和田
452
13 
14
14
グロンディオーズ
57
モレイラ
532
5
信濃川特別 1
7
15
オウケンムーン
57
北村宏
446
14
16
16
ステイフーリッシュ
57
藤岡佑
454
12
8
17
シャルドネゴールド
57
藤岡康
450
16
レインボーS
17
18
グローリーヴェイズ
57
446
11
11

 

これが枠順など出走馬の詳細情報です

 

上位人気馬のブラストワンピース、ジェネラーレウーノ、エポカドーロなどは内枠で、エタリオウもギリギリ内枠といったところでしょうか

全体的に、人気馬は内枠に収まりました

 

ここからはデータを列挙した後に着順予想をしていこうと思います!

 

【人気別成績】(過去10年)

単勝人気 着順成績     
単勝1番人気 6.1.1.2
単勝2番人気 0.2.0.8
単勝3番人気 1.0.2.7
単勝4番人気 0.1.0.9
単勝5番人気 1.2.0.7
単勝6番人気 0.0.2.8
単勝7~9番人気 2.2.3.23
単勝10番人気下

0.2.2.86

波乱傾向の強い菊花賞ですが、やはり1番人気馬の勝率は優秀です

しかし、2、3着は中穴からも多く出ています

 

【枠順成績】

枠番 着順成績    
1枠 3.1.1.15
2枠 3.3.0.14
3枠 1.0.1.18
4枠 0.0.0.20
5枠 0.1.2.17
6枠 0.2.2.16
7枠 3.2.3.22
8枠

0.1.1.28

枠順で見ると圧倒的内枠有利ですね

過去10年の優勝馬10頭中7頭が内枠からです

今回の人気馬もほとんどが内枠なので、人気馬にはプラスのデータですね!

しかし、連下は外枠からも出ていますので、バランスよく買われることをお勧めします

 

【前走成績】

・前走『神戸新聞杯』に出走している馬の成績が良く

 過去10年の3着以内馬で見ると30頭中19頭がこれに該当します

《該当馬》エポカドーロ、メイショウテッコン、エタリオウ

・前走3着以内と好走した馬の成績も良く

 過去10年の3着以内馬で見ると30頭中25頭がこれに該当します

《該当馬》グレイル、ブラストワンピース、ジェネラーレウーノ、メイショウテッコン、ユーキャンスマイル、エタリオウ、アフリカンゴールド、フィエールマン、グロンディオーズ(10番人気以内馬のみ)

【脚質別成績】

脚質 着順成績   
逃げ 0.0.1.13
先行 6.4.4.23
差し 3.4.5.66
追込 1.2.0.48

 ・過去10年で逃げ馬からの優勝馬はない

・先行馬の成績は優秀です

・あまり後方からだと差しきれない傾向

展開予想は

《逃げ》アイトーン、メイショウテッコン

《先行》エポカドーロ、ジェネラーレウーノ、アフリカンゴールド、カフジバンガード、グロンディオーズ、ステイフーリッシュ、ユーキャンスマイル、コズミックフォース、グローリーヴェイズ

《差し》グレイル、ブラストワンピース、タイムフライヤー、フィエールマン、オウケンムーン、シャルドネゴールド

《追込》エタリオウ

【その他データ】

関西馬の成績が圧倒的に良い(過去10年の3着以内馬30頭中29頭!!!)

《該当馬》アイトーン、グレイル、エポカドーロ、メイショウテッコン、ユーキャンスマイル、カフジバンガード、エタリオウ、アフリカンゴールド、タイムフライヤー、ステイフーリッシュ、シャルドネゴールド

馬体重480kg以上の馬の成績が良い

馬体重表

《該当馬》グレイル、ブラストワンピース、ジェネラーレウーノ、エポカドーロ、メイショウテッコン、ユーキャンスマイル、グロンディオーズ

 

では、これらのデータをもとに着順予想をしていきたいと思います!

【着順予想】

エポカドーロ

ブラストワンピースと迷いましたが、データ的にエポカドーロの方がプラス材料が多かったので、推させていただきます!

皐月賞馬ですし、ダービーも2着、神戸新聞杯もスタート時につまずいた影響で出遅れがあっての4着。過去のレース結果を見ても分かる通り、強い馬です。鞍上も戸崎騎手なので、好走してくれると思います!

◯ブラストワンピース

1番人気に推されているこの馬ですが、異例の新潟記念からのステップであることや、美浦所属馬が過去10年で3着以内に1頭しか入っていないということで、対抗馬とさせていただきました。

▲グレイル

8番人気ですが、データ的にプラス材料も多く、前走セントラル記念も過去10年で3着以内には5頭きているので、悪くはありません。内枠2番で、さらに周りの馬は逃げや先行馬が多いので、ロスなく最後に最内から伸びてきそうです。

▲エタリオウ

2番人気と注目の集まる1頭ですが、追込馬の成績があまりよくなく、毎回勝ちきれないレースが多いのがこの馬。鞍上がデムーロなので差し切りそうなイメージもできますが、前が強いので今回はこの評価で。

△ユーキャンスマイル

データ的に条件もよく、武豊騎手が鞍上なので好走してくれそうです。

△ジェネラーレウーノ

美浦所属馬なので不安ですが、実力はありますので3着くらいにはくるのでないかと思います。

△メイショウテッコン

今回のデータではプラス材料が多いこの馬ですが、逃げ馬なので過去の成績が悪いんですよね。アイトーンに行かせて番手での競馬をして粘って3着あるかなって感じのイメージです。

 

めちゃめちゃ堅い予想になりましたが、

今回は、エポカドーロからの三連単フォーメーション1−4−7で勝負したいと思います!

ブログ初心者はこれをやるべき!

ブログを始めてみたものの『これからどうしたらいいかわからない』とか『どうやったらこのブログを成長させられるの』って思ってる人も多いのではないでしょうか?

 

僕も始めたばかりの初心者ですが、こんなことやったらアクセス伸びた!とか、こんなことしたらモチベーション上がった!とかそういうことを紹介していきたいと思います!

 

まず、1番やるべきだと思うことは、

SNSでさまざまなブロガーをフォローすることです!

僕はTwitterでブログ専用のアカウントを作って、ブロガーさんをフォローしたり、自分の記事をリンクしてTweetしたりしています!

 

これをなぜ1番やってほしいかというと理由は3つあって

 

1つ目は、ブロガーのコミュニティに身を置けるからです

ブロガーさんのSNSにはブログ関連の投稿をしていることが多いので、そこからいろいろな情報を得ることができるので、初心者にはすごくためになります!

 

2つ目は、モチベーションUPできるからです

ブログは継続するのがとても大変だということはみなさん知っていると思います

継続するためには、やはりモチベーションが大切です!

ほかのブロガーさんの投稿を見ることで、自分も頑張ろう!と思えたり、今日も書かないと!と思えます

なので、継続のためのモチベーションにはもってこいなんです!

 

3つ目は、自分のブログを見てもらえるということです!

ブログの始めたてのころってなかなか見てもらえなくて、アクセスも伸びないから悲しくなりますよね?

しかし、SNSでブロガーさんと繋がると、自分のブログを見てくれるブロガーさんが結構いるんです!

そのためにアクセスも伸び、アクセスが伸びることで自分のモチベーションUPにも繋がります!

 

以上の3つの理由から、ブログ始めたての方はまずSNSでブロガーのコミュニティに入ってみてください!

 

これやったらアクセスを伸びたということでいうと、

Twitterのトレンドやとかヤフーニュースに載っている、今話題になっていることやこれから話題になるであろうことを書くとアクセスが伸びました!

 

モチベーションを保つ方法としては、まず目標を立てることです!

2週間以内に100PV達成!とか、毎日3記事投稿!などの出来る範囲での目標を立てて、それをブログのプロフィールやSNSのプロフィールに書いて宣言すると良いと思います!

そうするとやるしかない状況になるので、モチベーションも保たれます!

 

今のところこれくらいしか紹介できませんが、少しでも参考になれば嬉しいです!

 

これからもいろいろ研究して、試してみて、うまくいったら紹介していきます!

 

みなさんも何か始めたてのときにこういうことしたらいいよ!ってことあればコメントで教えてください!

 

お互いにもっともっと成長していけるように頑張りましょう!!

【秋華賞2018予想】アーモンドアイ三冠なるか〜データから分析して見た〜

10月に入り本格的に競馬シーズンになってきました!

競馬ファンの僕からすると競馬の秋が待ち遠しかったです!

 

9月の末に行われたスプリンターズSではファインニードルが人気に応える走りをしてくれましたが、2,3着が大荒れのレースとなり涙を呑んだ方も多いのではないでしょうか

今週の秋華賞はどんなレースになるのか予想していきたいと思います!

 

まずは枠順を見ていきたいと思います

1枠1番 ラテュロス     55.0㎏ 秋山騎手
1枠2番 カンタービレ    55.0㎏ 武豊騎手
2枠3番 スカーレットカラー 55.0㎏ 岩田騎手 
2枠4番 ランドネ      55.0㎏ 戸崎騎手
3枠5番 サラキア      55.0㎏ 池添騎手
3枠6番 パイオニアバイオ  55.0㎏ 柴田善騎手
4枠7番 ラッキーライラック 55.0㎏ 北村友騎手
4枠8番 トーセンブレス   55.0㎏ 藤岡佑騎手
5枠9番 サトノガーネット  55.0㎏ 浜中騎手
5枠10番 オールフォーラブ  55.0㎏ 幸騎手
6枠11番 アーモンドアイ   55.0㎏ C・ルメール騎手
6枠12番 オスカールビー   55.0㎏ 川須騎手
7枠13番 ミッキーチャーム  55.0㎏ 川田騎手
7枠14番 ゴージャスランチ  55.0㎏ 横山典騎手
7枠15番 ハーレムライン   55.0㎏ 大野騎手
8枠16番 プリモシーン    55.0㎏ 北村宏騎手
8枠17番 サヤカチャン    55.0㎏ 高倉騎手
7枠18番 ダンサール     55.0㎏ M・デムーロ騎手

 

人気どころで見ていくと

2番カンタービレ、5番サラキア、7番ラッキーライラック、11番アーモンドアイ、13番ミッキーチャーム

内外万遍なく分かれた形となりました

 

断然人気のラッキーライラックですが、

内枠に入って周りを包まれるよりはこのぐらいの枠で自由に動けるほうがいいと思うのでなかなか好枠なのではないかと思います

 

それではここからはデータを列挙した後に着順予想をしていきます

 

【人気別成績】

・近年は人気上位馬の活躍が目立つ堅いレースが目立っています

・2007年以降では1番人気は3勝しており、その3頭ともオークス

◆人気別成績(過去20年)

人気

着別度数

勝率

連対率

1番人気

5-3-4-8

25.0%

40.0%

2番人気

8-3-2-7

40.0%

55.0%

3番人気

4-2-1-13

20.0%

30.0%

4番人気

0-2-2-16

0.0%

10.0%

5番人気

0-3-3-14

0.0%

15.0%

69番人気

0-5-5-70

0.0%

6.3%

10番人気以下

3-2-3-171

1.7%

2.8%

・この表からも分かる通り2番人気の成績が優秀

 

【脚質別成績】

脚質別成績(過去20年)

脚質

着別度数

勝率

連対率

複勝

単勝回収率

複勝回収率

逃げ

1-2-1-20

4.2%

12.5%

16.7%

11.7%

298.8%

先行

5-4-5-57

7.0%

12.7%

19.7%

51.5%

61.7%

差し

13-10-13-123

8.2%

14.5%

22.6%

84.6%

87.5%

追込

1-4-1-99

1.0%

4.8%

5.7%

4.8%

13.4%

・先行勢と中団待機勢の成績が優秀(やや差しが優勢)

・追い込み馬はやや信用しづらい(2007年ウオッカや2009年ブエナビスタ共に3着)

・逃げ馬も見ての通り分が悪い

 

【血統別成績】

同コース種牡馬別成績(京都競馬場/芝/2000m/過去5年)集計期間:2013/10/082018/10/08

種牡馬

着別度数

勝率

連対率

複勝

単勝

回収率

複勝

回収率

1

ディープインパクト

44-34-34-150

16.8%

29.8%

42.7%

60.6%

71.5%

2

ハーツクライ

22-12-19-103

14.1%

21.8%

34.0%

136.8%

89.0%

3

ハービンジャー

19-9-15-89

14.4%

21.2%

32.6%

115.3%

78.4%

4

キングカメハメハ

16-17-16-118

9.6%

19.8%

29.3%

47.8%

71.0%

5

ステイゴールド

14-12-10-123

8.8%

16.4%

22.6%

57.3%

68.9%

6

ルーラーシップ

7-8-5-32

13.5%

28.8%

38.5%

68.1%

79.0%

7

メイショウサムソン

6-2-3-40

11.8%

15.7%

21.6%

109.0%

61.0%

8

ゼンノロブロイ

5-8-5-55

6.8%

17.8%

24.7%

39.0%

84.1%

9

ジャングルポケット

5-4-3-75

5.7%

10.3%

13.8%

59.2%

58.0%

10

マンハッタンカフェ

4-14-13-90

3.3%

14.9%

25.6%

72.1%

63.0%

・特に良馬場時にはディープインパクト産駒の活躍が際立つ(2012年以降4勝、2着2回)

 *当日オッズが4番人気以下では全て4着以下の凡走

 

【その他データ】

・枠順による有利不利は少ない

・主要ステップはローズSが優秀、ついで紫苑Sが優秀

・2007年以降オークスからの直行組の複勝圏内は皆無(夏場に使われていないと✖︎)

 

 

最後のこのデータが重要なんですよ!!

1.2番人気のアーモンドアイとラッキーライラックがこのデータに当てはまるんです!!

 

これらのことをまとめて僕の着順予想を公開していこうと思います!

 

【着順予想】

◎アーモンドアイ

 オークスからの直行組は不利なデータはありますが、このメンバーの中では格が違う。また鞍上のルメールとも相性がよく、重賞成績3戦3勝という強さ。今回も強い競馬でジェンティルドンナ以来の牝馬三冠を成し遂げてくれると思います!正直言うことなしです笑

カンタービレ

 前走のローズSで強い競馬を見せており、先行馬、ディープインパクト産駒、など良いデータが多く期待できる一頭。また鞍上武豊はこのコースが得意なのでさらにプラス材料。

▲プリモシーン

 前走の関屋記念では古馬相手に鋭い末脚で差し切り勝利。北村宏司ジョッキーとも相性がよく、重賞は2戦2勝。400mの距離延長がどう出るかがカギ。

▲ラッキーライラック

 この馬もこのメンバーだと頭一つ抜きん出ている印象ですが、オークス以来の競馬ということで少し不安。しかしこれまでの重賞成績は3−1−1−0と全て馬券圏内という安定感。

△ミッキーチャーム

△サラキア

△トーセンブレス(推奨穴馬)

 これまで重症の経験も豊富で、成績も悪くない。前走は完全に騎乗ミス。今回は藤岡佑介ジョッキーに乗り替わりなので修正してくるはず。オークス前の怪我が原因で人気落ちしていると思われる一頭なので期待したい。

 

予想は以上になります!

ぜひ参考にしていただければ幸いです!

 

今後も競馬の予想をしていくので、よろしくお願いします!

就活ルール廃止の影響【2年後の就活生へ】

この記事は前回の続きになりますので、

こちらの記事を読んでいない方は、ぜひ合わせてお読みください!

 

leoleolionmaru.hatenablog.com

 

 

今回は、就活ルールが撤廃されることによる影響について書いていきたいと思います

 

僕自身学生ということもあるので、

学生視点での就活ルール撤廃によるメリット・デメリットを挙げていきます

 

僕が考えるメリットは2つあります

 

①就職のチャンスの増加

②将来へのチャンスの増加

 

《就職のチャンスの増加》

これは当たり前のことですが、ルールが撤廃されることで企業は一斉採用から通年採用に採用形態を変えるので各社の採用時期がバラつくことで必然的にチャンスは増えますよね

 

《将来へのチャンスの増加》

これまでの就活生は約1年間という短い時間のインターンによって今後のキャリアを考えていました

しかし通年採用のような採用形態になると、同じ1年でも就活生と企業との接触が減ることが予想されるので、今までより今後のキャリアについて考察する機会が増えるので、将来の幅が広がります

 

僕が考えるデメリット

 

①就活の早期化

情報格差の拡大

 

《就活の早期化》

これまで就活ルールがあったにせよこれはあくまでも指針のため、そこしでも優秀な学生を採用しようとこのルールを破って早期から内定を出している企業は多数見受けられます

実際に、リクルートキャリアの発表によると、6月1日の時点での内定率は68.1%と非常に高い割合であると示されています

ルールがあってもこのように早期化されていた就活が、ルールがなくなってしまえばどうなるかは皆さんも想像ができると思います…

 

情報格差の拡大》

これまでの就活は情報戦と言っても過言ではないくらい情報が重要とされていました

しかしこれまでは、一応広告活動は3月1日から、選考活動は6月1日からというルールがあったので決まった期間に情報収集すればよかったものの

通年採用になると様々な企業が様々な時期に広告活動、選考活動を行うので常に情報を集めていないといけなくなります

また、地方と都心の学生での情報の格差も広がってしまう可能性があります

 

このように就活ルールを撤廃することで様々なことが予想されます

ここまでの内容を踏まえると不安や心配をしてしまうかもしれませんが

採用してくれる企業の数は変わらないで、そこまで心配することはないのではないかと思います

 

しかし、2年後に就活をする現大学2年生の方々就活ルール撤廃1年目の就活生になるので、学校の就活相談窓口などを利用するなど、早いうちから情報収集しておくことをお勧めします!

 

 

 

就活ルール撤廃とかやばくね!?

経団連の中西会長が9日に定例記者会見を開き

2021年新卒生(現大学2年生)から『就活ルール』を撤廃することを正式に発表しました

 

そもそも就活ルールとは

企業が採用活動を始める際のルールで、会社説明会などの広告活動を3月1日から、面接などの選考活動を6月1日から解禁するというものです

 

今まで、この解禁月が変わるということはありましたが、撤廃されるということで大きな波紋が広がっています

 

そもそもなぜ撤廃されたのかというと

主には、企業側が優秀な学生を獲得するためにルールを破って早期から学生と接触し、6月1日の時点で内々定、内定を出しているということが問題視されたことが原因と言われています

 

就活がスケジュール化されないことで

企業としてはいかに早期から優秀な人材と接触して自社をPRし続けられるか、人材採用に戦略がより一層必要になっていきそうです

学生としてはいつからどのように就活していったらいいのかわからないし、ただでさえイメージのわかない就活がより一層イメージのわかないものになっていきそうです

 

今回のこの大事件は企業や学生双方にとってどのような影響が生まれるのでしょうか

 

明日のブログでは、就活ルール撤廃から生まれる影響について書きたいと思います。